心の悩み
NO.162460
●誰も話を聞いてくれない
2012/09/17 22:30:41
・レイさん
女性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
私は今年、大学を受験します。
受験には面接がありますが、正直始めてなのでどうしたらいいかわかりません。
高校の先生にはいろいろと質問をしていますが、やはり先生も忙しくそうしょっちゅう聞いてもらうのは無理です。
そこで親や友人に相談するのですが、どちらも「また?」みたいな感じでまったく相談にのってくれません。
母親は、面接の話になるとすぐに別の話に切り替えたりまったく聞いていなかったり聞き流したり…。まるで無視されているようですごく傷つきます。娘の将来のことなどどうでもいいのでしょうか。
そのくせ受験する事柄に関して、あれこれ口出ししてきます。こちらが困ったときや知りたいときに相談したらまったく聞いていないくせに。
しかもそんな母は自分の話を聞かなかったらキレるのです。意味がわかりません。
「何をイライラしてるの?私だって頑張っているのに!」とキレられたときにはもう怒りを通り越して呆れました。しかし「あなたが話を聞かないから」とは言えず…。
友人に関してもこちらが友人に面接の文章の相談を受けた際は、一緒に考えて最後まで聞いていました。なのに私が友人に相談しても「レイちゃんの言いたいように言えばいい」みたいな、半分投げ出されたような回答がほとんどです。
友人も受験生なので仕方ないといえば仕方ないのですが…。
何度も面接について相談するのはそんなにもいけないことでしょうか?ウザいと思われるのでしょうか?
ネットに書かれたことをそのまま書いても意味がないから、身近な人に聞いて一緒に考えて欲しいだけなんです。
ただ本当に話を聞いて欲しいだけなのに…。
正直もうどうしたらいいかわかりません。
毎日イライラしてます。でもキレられたり場の雰囲気を悪くするから隠さないといけません。
こんなに話を聞いてもらえないと、自分の存在自体が無視されているような気にさえなります。
もう嫌です。消えたいです。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗主です レイさん
2012/09/18 06:14:39
女性 18歳
┗匿名さん
2012/09/18 04:06:57
女性 26歳
┗ララさん
2012/09/18 00:38:14
女性 21歳
┗学部名黙秘さん
2012/09/17 23:31:16
男性 19歳
┗じょんさん
2012/09/17 23:27:43
男性 17歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ