心の悩み
NO.160548
●社会から外れて二年四ヶ月
2012/07/15 03:53:28
・あーちゃんさん
女性 20歳
返信を締め切りました
悩み:
心の病気で病院に掛かって二年七ヶ月経ちます。
因みに解離性障害と診断されました。
病院を転々として最近漸く落ち着きつつあります。
通院する時以外は全てフリーで引きこもっています。しかし最近は悪かった体調も戻って
本を読んでみたり
家事をして家のことを手伝ったり
近所にある障害者支援センターに足を運んでみたり
裁縫をしたり
片付けをしたり
買い物に行ったり
この悩みウェブに書かれたいい言葉を書き写してみたり‥
沢山書き出してしまいましたが、こんな感じで毎日することを探して動かなきゃ!と頑張ってます(^_^)v
しかし私には一人でか変えている悩みがあって考えてなりません。
大分前に大学を中退した時溢れてきた感情を書き表した紙があります。
それには、
世の中が厭だとか
行動のルール、しがらみ
そういった本当にちっぽけな悩みばかりを書いていると思っています。
これらの考えてならない悩みを、一番話したい一人親である母に、話を切り出したいのですが、
タイミングがわからず困っています。
このままだと辛いものがあります。
それと引きこもっていると普段他人と会う機会がないのでとってもとっても寂しい思いです。
家族もそれぞれのことをしていて、心が遠くにある気がします。
休みの日も友達は他の子と遊んでるんだろうなあ‥
と思い、何て私は孤独なんだと落ち込みます。
周りにこんなに人がいないなら居なくてもいいのかな?と考えることもしばしばです。
誘われても病気の私を見せると相手に悪い気がして断ってしまいます。
こんな感じで困っています。
長文で失礼しました。
よかったらアドバイス下さいませ。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗あーちゃんさん
2012/07/18 23:32:46
女性 20歳
┗あーちゃんさん
2012/07/18 23:22:39
女性 20歳
┗鈴penさん
2012/07/15 12:54:22
男性 34歳
┗すんすんさん
2012/07/15 04:32:19
女性 19歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ