将来の悩み
NO.159684
●就職か進学か
2012/06/23 09:23:43
・キョン子さん
女性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
閲覧ありがとうございます
私は沖縄県に住んでいる高校3年生です
だんだんと友達が、目指す進路や学校など決めていくなかで、まだ進路を決めていない私は焦りつつあります。
今はエアラインや貿易関係のことが学べる専門学校を探していて、将来はグランドスタッフ、貿易事務、通関士を目指そうかと思っています。
なぜ3つもあるのかというと
接客と空港が好きなのでグランドスタッフになりたいという思いと、ゆくゆくは貿易に携わりたいという気持ち、その貿易から発展して通関士も考えようかな、という考えです。
つまり、順に
グランドスタッフ→貿易事務→通関士
といきたいのですが、
先日、母に相談したところ
だったらそのまま通関士目指したほうが早いんじゃない?
と言われました。
私は欲張りなので、グランドスタッフと貿易事務はやりたいです。
私にとってグランドスタッフ→貿易事務という流れは、より人生を(価値観や視野を広げる意味で)豊かにすると思うのです。
そして、大学3年次編入学も考えています。
本当はもっといっぱいやりたいことがあったのですが、しぼりにしぼってこの3つになりました。
やはり、1つにしぼったほうが良いのでしょうか?
そして夢をみてるだけでしょうか
進学することは中学のころから考えていて、高校に上がったら進学費用をバイトで100万貯めようと決めていました。母も応援してくれ、バイト代全額貯金していたのですが、あるときから家計が厳しくなり、30万ほど貯めていたはずが気づいたら全額生活費へと消えていました。度々、貯金から少し借りるね、といわれていましたが、口座残高が3桁になっているのに気づいたらときはかなりショックでした。
いまは奨学金を使おうと思い、奨学金の予約を先日しました。
話がそれてしまいましたが、それほど進学をしたい思いが強いのです。
専門でいろんな資格をとって大学資格までとることができたら、将来は職に困ることは少ないのではないでしょうか。
生活に余裕があったら専門学校で短期の留学もしたいです。
皆さんはどう思われますか?
豊富な経験から客観的なアドバイスをいただきたいです。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗キョン子さん
2012/06/26 17:49:25
女性 17歳
┗くりひろいさん
2012/06/23 18:28:50
女性 40歳

■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ