指名して相談
NO.158807
●ロップさんへ
2012/05/31 14:01:28
・えぬさん
女性 21歳
返信を締め切りました
悩み:
お久しぶりです (*^^*)
このまえは指名で相談受けて下さってありがとうございました !
スレが下がってしまったので新しくたて直してしまったのですが、少しだけ近況をお伝えしたかったのでよかったら聞いて下さい ><
親友の息子はこのあいだ無事に一ヶ月迎えまして、ついに呼吸器も外すことができたようです (;_;)!
体重ももう2000近くまで順調に増えているみたいですくすく成長しています。
本当赤ちゃんの生命力って偉大ですね…ひとまず安心しました (;_;)
ですが、この前会ったとき打ち明けられたのですが、親友の場合ただの早産ではなくて出産時に胎盤が先に剥がれてしまったようで、赤ちゃんに酸素が送られず仮死状態で生まれてきたんだそうです。
お医者様がおっしゃるには障害が残る可能性が非常に高いということです。
ふたりして泣きながらその話を聞いていました。
ただ愛する我が子には変わり無いと言って笑う親友をみて安心したのもつかの間、わたしの子供がとても可愛い、羨ましいと言われ、わたしは何も言えませんでした。
とりあえず体だけは大事に、無理をしないように言い別れたのですが、なにか後ろめたい気持ちに近いものがあり上手く励ますことができませんでした。
こういった場合、わたしには何ができるのでしょう。
離れて様子をみるのがいいんでしょうか…
気が紛れるから会いに来てと言われますが、実際わたしが子供を連れて会いにいくのは無神経なような気がしてしまい、自分から今日暇〜?など聞けなくなってしまいました (;_;)
どうすることが一番相手にとっていいのでしょう (;_;)
変な意味ではなくなにもアクションが無ければこちらからはなにもしないほうがいいのでしょうか (;_;)
ロップさんがもし親友の立場ならどう思いますか ?
よろしければアドバイスお願いします ><
_
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ロップさん
2012/06/08 11:11:10
女性 27歳
┗えぬさん
2012/06/07 17:02:25
女性 21歳
┗ロップさん
2012/06/02 08:15:39
女性 27歳

■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ