心の悩み
NO.157992
●私の考え
2012/05/09 20:39:56
・匿名さん
女性 19歳
返信を締め切りました
悩み:
先日、大学の授業でジャンケンで負けてグループリーダーをやることになってしまいました。
小学生のある時期を境に全くリーダーをやったことがないので、全然まとまらずグダグダになってしまいました。
挙げ句の果てには、慌てている私に少し助言をしてくれた子に、リーダーやってくれない!?と言ってしまいました。
これはさすがに自分勝手なことを言ってしまったと反省してます。
私は中学生くらいから物事を悪く考えてしまう、所謂ネガティブ思考です。
悩む度にずっとグチグチと親や友達に相談していて、アドバイスをもらっても今一すっきりせずキリがありませんでした。
しかしいつまでもこのままの性格では社会に出たときにやっていけないと思って、最近は悩んでいたことを自分なりに良い方に考えて解決しようと決めました。
すみません。以下のことは相談とは少し違うのですが、上記の悩みを自分なりに良い方に考えました。
先生が日常生活のなかにも新しいことを始めるときにも、自己覚知をすることが大事とおっしゃっていました。
このリーダーという仕事をすることで自分に出来ることの新しい発見ができるかもしれない。それにリーダー質がないから出来ないと決めつけるのではなくて、自分に出来ることをやればいい。頭がいい人がリーダー質あるとは決まってないし、私は私なりに頑張ると決めました。
こんな文章に付き合ってくださった方ありがとうございました。
とりあえず、頑張ります。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗匿名→T-MACさんさん
2012/05/10 09:11:07
女性 19歳
┗T-MACさん
2012/05/09 22:33:17
男性 34歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ