疑問・質問
NO.157064
●宅地建物取引主任者の取得期間について
2012/04/14 19:40:55
・ブルーさん
男性 25歳
返信を締め切りました
悩み:
いわゆる宅建試験ですが、年に1度の試験で
合格率は、おおよそ15〜17%前後で
合格点は、年によって異なりますが
36点を取れば受かる試験です
自分も去年受けて、受かりました
期間は、1ヶ月くらいでした
内容は、合格率から見ても難易度が高くない試験で
過去問のパターン化も多いですが
大型掲示板やブログを見ると
結構、落ちてる人がいます
最少年齢は、確か去年は15才だったと思います
逆にこの試験で落ちる人って
相当の勉強不足なのでしょうか?
自分的にはありえないと思うんですが
資格☆はばたくという番組では
3日で受かったという人がいましたが
自分もそこまでは無理ですが
何でこんな簡単な試験に
毎年、19万人くらい受けて3万人くらいしか受からないのでしょうか?
落ちた人は、中学生に負けたという意識はないのでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ブルーさん
2012/04/15 16:06:26
男性 25歳
┗ブルーさん
2012/04/14 22:24:30
男性 25歳
┗サラリーマン銀太郎さん
2012/04/14 22:22:25
男性 33歳
┗颯天さん
2012/04/14 21:36:14
男性 38歳
┗颯天さん
2012/04/14 21:11:20
男性 38歳

■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ