仕事の悩み
NO.155955
●会社を辞めるべきでしょうか?
2012/03/13 00:34:47
・なっちゃんさん
女性 25歳
返信を締め切りました
悩み:
とても長いです↓
入社して2年が経ちます。始めは、ミスしてもめげずに頑張ろうという気持ちでやってきましたが、上司からの罵声やパワハラ発言、長時間における説教が続き、すっかりやる気も元気もなくなり、愛想笑いさえ難しくなりました。
昨年の12月、繁忙期にも関わらず、ミスをしている・していないに関係なしに、上司に捕まり、1日2〜3時間、週2〜4回、どうでもいい説教ばかりされ、仕事が思うように進まず、挙句の果て仕事が遅いなどと言われ、さんざんな目に会いました。これは、昨年の12月だけでなく、一昨年の11月あたりからずっと続いています。
他の人が同じようなミスをしても、次からは気をつけてね程度で済みますが、私がミスると、皆がいるところで説教が始まり、お前は暗い、声が小さい、仕事ができないなどと2〜3時間言われ続けます。
他にも、「お前は仕事ができないからそれに追い詰められていつか自殺する」、他の人がやった仕事を今までのやり方でやっていたらいきなり「お前の仕事はやってて意味がない」などと言われたり、上司が破棄しろといわれたサンプルを指示通りに捨てたら「なぜ捨てるんだ!?」と怒られ、指示通りにやったと言ったら「そんなこと言ってない!!」と言い張ります。とても不愉快です。
また、言い方も人を馬鹿にするような言い方で、本当に分かってるのか〜?などと何度も言ってきます。それが何度も繰り返され、今では正直すごくしんどく、会社に行くのが怖くなりました。
辞めようと何度も思いましたが、次の職がなかなか見つかりません。しかし今の会社にいながら転職活動するのが精神的に辛く、上司からお前は駄目だ駄目だと言われ続けた為、自分はどこへ行っても駄目なんだとネガティヴな気持ちになってしまいます。ですので一旦辞めて、気持ちを落ち着かせたら転職活動をしたいのですが、次の職が見つかる保証がないため悩んでいます。
今の会社にいても上司から毎日のように嫌味を言われ続け、周りに助けてくれる人、相談相手もいないので、居心地がとても悪いです。前までは、会社での愚痴を友達に聞いてもらうことによって、ストレスを和らげていましたが、それがずっと続いてしまい、友達からはいいかげんにして欲しいと言われてしまい、今では本当に自分の悩みを聞いてくれる人はいません・・・
精神的に本当に苦しくこの前受けてみた会社の面接にも影響が出てしまいました。
私は、今の会社をやはりやめるべきでしょうか?
長々と失礼致しました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗なっちゃんさん
2012/03/21 22:05:29
女性 25歳
┗miuさん
2012/03/20 21:36:35
女性 24歳
┗ちけさん
2012/03/14 02:21:36
男性 26歳
┗やまははさん
2012/03/13 10:42:51
女性 47歳
┗みかんさん
2012/03/13 02:36:24
女性 26歳
┗まるさん
2012/03/13 01:49:18
男性 26歳
┗○せな子○さん
2012/03/13 00:54:49
女性 30歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ