お金の悩み
NO.154452
●【急】返さないといけない?※長文です
2012/02/05 16:50:32
・めぇさん
女性 24歳
返信を締め切りました
悩み:
今旦那のおばあちゃんの事で旦那vs旦那一族で揉めています。
旦那は小さい時におばあちゃんに預けられずっと育ててもらってきました。
おばあちゃんには子供が5人います。(旦那は長男の子です)
最近私達は家を借りて子供と3人で暮らし始めました。
私達は今旦那の給料で生活いっぱいいっぱいなんですが、おばあちゃんが生活できないからとストレートには言わないですが
『おばあちゃんもう生きていけん。家賃も滞納してるしお金の事ばっかり考えてたらご飯喉を通らん』と、おばあちゃんから旦那にメールが入ってました。
その割りには携帯の契約期間が終わってないのに違う会社に新規で買い替えたり、ちょっと前までは旅行に行ったりしてたみたいです。
それはまだ私達別々に住んでたんで生活費を入れてたからやと思うんですけど…
まぁまぁ浪費癖がありそうな方なんです。
今おばあちゃんの生活費は遺族年金でなんとかしてると思います。
ここから本題なんですけど
おばあちゃんの子供達はおばあちゃんに生活費を渡したくないのかわからないですが、『ウチらも生活いっぱいいっぱいやから無理』の一点張り。
親戚の方々(長男以外)はおばあちゃんを引き取るのを嫌がってます。
長男は“引き取る”と言うたらしいですが、おばあちゃんが嫌がって今の所に住んでます。
その親戚の方々は
『お前(旦那)が今まで迷惑かけてきたんやからその分ちゃんと返しや』とか『お前がちゃんとしとったら今頃こうなってないわ』とか言われてるそうです。
その“迷惑かけた金額をちゃんと返せ”と言うてるらしいです。
その金額が200万らしいです。
詳細は言うてないらしいですが、おばあちゃんが覚えてる限りの金額だそうです。
この金額の内いくらかは学生時代におばあちゃんに借りたりとかした分が入ってるそうです。
ここで私が疑問に思ったのが
・学生時代の事まで含んで請求してくるのはどうなのか?
・200万と言う確証がないのに口頭だけで言われて、本当に全額払わなくてはいけないのか?
上記の分が疑問に思った事です。
学生時代とか保護者の責任になるから今頃請求してくるのはどうなんでしょうか?
おばあちゃんをどうするか
で親戚の方々と旦那とで話し合いしても
“お前がお前が”
と言われるばかりで話が前に全く進みません。
旦那もムキになって
“払ったら文句ないんやろ”
と、言うてるんですが…
そんなお金すぐに用意できないし、旦那名義でお金借りる事もできません。
旦那はその金額払ったら親戚の方々とは縁を切ると言うてます。
文章めちゃくちゃになっちゃいましたが、お答え頂けたら嬉しいです。
疑問点などありましたら質問してください。
すぐお答えします。
よろしくお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗めぇ→エースさん
2012/02/08 21:48:49
女性 24歳
┗めぇ→かあくんさん
2012/02/06 11:03:11
女性 24歳
┗エースさん
2012/02/06 01:09:00
男性 99歳
┗めぇ→エースさん
2012/02/05 22:43:00
女性 24歳
┗かあくんさん
2012/02/05 20:00:06
男性 48歳
┗エースさん
2012/02/05 19:11:29
男性 99歳
┗めぇ→かあくんさん
2012/02/05 18:17:44
女性 24歳
┗めぇ→グリーンさん
2012/02/05 18:08:14
女性 24歳
┗かあくんさん
2012/02/05 18:01:48
男性 48歳
┗グリーンさん
2012/02/05 17:12:41
女性 99歳
┗グリーンさん
2012/02/05 17:08:35
女性 99歳
┗めぇ【追記】さん
2012/02/05 17:03:10
女性 24歳

■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ