i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

将来の悩み
NO.152182
専門か大学か。
2011/12/12 00:15:09
まやさん 女性 18歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:

はじめまして。
高校3年生のまやと申します!!

わたしは高3の4月の頃から保育士になりたいと思うようになりました。
しかし絶対なる!とゆう自信はなかったので、専門学校ではなく東洋大学のライフデザイン学部を第一志望にしました。
(この学部では保育士と幼稚園教諭両方の資格が取得できます。)
また、英語にも興味があったのですが、英語に関しては一般教養で学べるし、留学制度もあるのでそれで充分と思っていました。

しかし、最近になって保育士よりも自分の好きなことが両方できる(小さい子と関わる事と英語)児童英語教師への興味が強くなりました。

そこでもう一度調べ直したら、神田外語学院という専門学校に児童英語教育科があることを知りました。

神田外語学院は外国語の専門学校のため、東洋大学よりも英語に触れる時間が多く、外国人の先生方も多いため話す機会などもたくさんあるので、より英語の力を身につけられると思いました。また、二年間通えばECCやヤマハなどに、児童英語教師として就職することが可能です。
また、もし途中でやっぱり保育士の資格が欲しい!と思っても、大学編入制度もあるので資格を取得することは可能です。
(専門学校2年通ったあと、三年時編入で大学に編入します。また、この四年間で、専門学校と大学両方を卒業したことになります。)

ですが、その分忙しいそうです。

しかし、自分的には神田外語学院の方が興味が強いです。
大変かもしれないけど、その分いろいろな経験もできるし、東洋大学よりも今の自分がやりたい事にあっているんじゃないかなと思います。

どちらの選択がベストだと思いますか?
また、どちらの道を選ぶにしても、将来に関わる事だから不安があるのは当たり前ですよね??

長々とすみません。



返信を締め切りました

返信一覧
アーバンさん
2011/12/24 14:42:09
男性 23歳
木亜さん
2011/12/20 07:10:59
女性 17歳
あきさん
2011/12/12 00:23:08
男性 32歳

▲一番上へ

i-mobile

将来の悩み
トップ



(C)悩みウェブ