心の悩み
NO.151741
●福祉に関わる人間は優しくないといけませんか?
2011/12/02 19:08:02
・匿名さん
女性 19歳
返信を締め切りました
悩み:
閲覧ありがとうございます。
現在大学で福祉を専攻しています。
高校までの交友関係の中で苦手な人は何人かいたのですが、それなりに上手くやって来ました。大学生になってから今までよりも人と関わる幅が広がり、現在苦手と言うより嫌いに近い存在の友人がいます。
しかし嫌いだからと言って勿論、仲間外れにしたり嫌がらせをしたりするわけではありません。ただ、その友人は話をしていても自分のことばかりで、別の会話をしていても「私さ、〜」とすぐに自分の話しに変えてしまい、たまにテンションに着いていけなくて、私は適当な返事をしてしまうことがあります。
また、その友人は授業中に寝ていてノートを取り忘れたから見せてということがあります。私もよく遅刻などはしてしまうのですが、自分が悪いのでノートを借りたりはしません。たまに寝てしまうこともありますが、ノートが試験で重要な授業は眠い中でもなるべく起きてしっかり授業を受けています。
その友人に貸したくないと思ってしまうのは心が狭いのでしょうか?
誰かを嫌いと思ってしまうような人間は福祉には向いてませんか?
最近、自分が何をしたいのかわからなくなってきています。
長文・まとまりのない文ですみません。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗回答下さった皆さんへさん
2011/12/06 19:39:58
女性 19歳
┗untitledさん
2011/12/06 06:33:43
男性 25歳
┗たっちんさん
2011/12/03 09:36:29
男性 23歳
┗海の狩人さん
2011/12/03 08:46:52
男性 33歳
┗さじさん
2011/12/02 21:52:44
女性 24歳
┗さじさん
2011/12/02 21:42:25
女性 24歳
┗通行人さん
2011/12/02 21:04:03
男性 37歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ