仕事の悩み
NO.151080
●いつも、そう…
2011/11/16 01:17:28
・ユカさん
女性 27歳
返信を締め切りました
悩み:
勤めていた時は上手くいってた人間関係、
職場の人とはプライベートでも飲みに行くほど親しくしていました。
しかし私が辞めたら職場の人は音信不通になるのがお決まりの
ようになってしまいました。
■一つ目の職場
一年半勤務、訳に立たないトラブルメーカー→鬱病発症
→一ヶ月の療養休暇を診断書で提出
→解雇→上司に「過去にお世話になったAさんにお礼言ってね」
→私はする気になれず一週間後とかにAさんに連絡
→Aさんから連絡なし
→上司から「Aさんにメールした⁈」→「した」と報告
→連絡なし
今思えば、自分の今の状況を伝えておけばだいぶ違ったのかと思います。
■二つ目の職場
五年勤務→チーフになってからまた鬱病再発
→診断書で一週間から三ヶ月の療養休暇をちまちま提出
→結果自ら辞職
→プライベートでもお世話になった人にはメールでお詫びを含めたメールを送る
→数名返事来ず…
→特に仲良くしていたB先輩飲み会に誘っても返事来ず…
こうして書いてみると、私が全ての原因を作っていたのは百も承知です。
裏切るような辞め方をしてきたのですから…
辞めてからもBさんには電話して新しい職場での泣き言を話していました。
その時は、話を聞いてくれて感謝してました。
しかしBさんとも音信不通になって自分の勝手さをわかっていながら正直ショックでした。
それでも、「仲良くしてくれる」と甘えていたんです。
音信不通にするような人に見えなかったから尚更…
長くなりましたが、私は相変わらず職場の人との辞めた後の線引きをわかっていませんでした。
こんなに周りを巻き込んでしまったから尚更…
皆さんなら私のような社員が辞めた後、どう接するか、
では、私はどうしたらいいのか、アドバイスを下さい。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗まーさん
2011/11/17 23:50:45
男性 28歳
┗ユカさん
2011/11/17 23:14:49
女性 27歳
┗んさん
2011/11/16 21:13:23
女性 30歳
┗やまははさん
2011/11/16 10:41:55
女性 47歳
┗にゃぃさん
2011/11/16 02:05:24
女性 25歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ