仕事の悩み
NO.150286
●嫌味言われ恨まれる
2011/10/28 21:55:59
・神谷さん
男性 35歳
返信を締め切りました
悩み:
有料老人ホームに勤めて3ヶ月たちました。
ここの施設は朝しか申し送りがなく、しかも夜勤帯の申し送りのみで口伝えで新参者には伝わって来ないのが当たり前の施設です。
胃に直接栄養を送る経管栄養の方の経管と薬がいつの間にか介護士もやることになっていていました。他の職員に指摘され経管はしたのですが薬までとは思っていなかったのでそのままにしておいたら薬を忘れてると言われてしまいました。
また、入浴は担当は決められていてもやらない職員は人に押し付けしませんし、レクリエーションや薬など担当が決まっていないからやらない職員はやらないで逃げます。
何番でも私がやる羽目になります。(大体はやらない職員は決まっているのですが…)
そんなことでサービス担当者にちゃんと業務分担と申し送りはして欲しいと言いました。しかし、サービス担当責任者は何でもかんででも決められないと言うのです。しかし、数日後、私に嫌味たらしくなんでもかんでもすべて割り振ってやりますと新シフト表を見せるのです。(新シフトの件は私以外は知っていたみたいです。)それ以来、何か変わっていると私が言ったからそうなったんだろうと決め付けて、以前はこうだったんですけどねーなんでかわったんですか?と聞いてくるのです。
いまでも、蚊帳の外の私には分かるはずもなく、分かる人に聞いてくださいと言いました。(新シフトにも問題あってホーム長とサービス担当責任者の2人でかってに作っていて何の話もないままできるだろうと見切り発車しようとしている。行き当たりばったりでどう、なるんらろうと心配しています)
最近では他の職員にも時間通り、担当どおりにはいかないと言われています。(そういう人がやらない人なんですが…)
私にはいい加減で駄目な施設だと思っているのですがどう思いますか?
自分の仕事に責任を持つという意味でも職員間での申し送りや伝達事項などちゃんとすべきではないんでしょうか?
ヘルパーとして名前が書いてあったらその人がやるべきではないのでしょうか?
現実はやらない職員はやらず、性別や家庭の事情を仕事場に持ち込んで一方に負担がくるのはおかしいのではないでしょうか?(同じ待遇なのに女性だから送迎はしない夜勤を少なくするとか)
私は自分が正しいと思っているのですが、私がおかしいんですかね?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗神谷さん
2011/11/09 00:00:08
男性 35歳
┗ごはんさん
2011/10/29 18:54:04
女性 43歳
┗電王・世梨花さん
2011/10/29 15:36:47
女性 26歳
┗神谷さん
2011/10/29 12:27:17
男性 35歳
┗んさん
2011/10/29 07:50:03
女性 30歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ