病気の悩み
NO.148457
●国の特定疾患?
2011/09/20 00:15:02
・ひーさん
女性 25歳
返信を締め切りました
悩み:
以前にも投稿した者です。
母が特定疾患と診断され、介護が必要となりました。
伝い歩きや食事、トイレは何とか1人でも大丈夫です。
しかし気管を切開しているため、1日に1度程度痰の吸引が必要です。
そして私は11月に結婚が決まっていて、住む所は実家から2駅先(電車で10分、車なら15〜20分)にしようとしています。
これに対して父が反対しており、一緒に住んで私が朝から夜まで母をみて、夜は父が朝までみるという体制じゃないとダメだと言います。
介護の内容もだんだん決まってきて、訪問看護と介護には毎日入ってもらい、もし日中母が1人になる時(父は自営業なのでほぼ毎日家にいます)はデイケアに半日行くか私が半日実家にいるという形をとろうと思っていました。
ですが、「他人はあてにならないから家族だけでみるんだ」と父は言い、私が家を出ることは反対だそうです。
でも私も結婚する以上、週に2〜3日は働きにも行きたいですし、父が望むような介護の仕方では家族がダメになってしまう気がします‥。
彼にも本当にお願いして何とか実家の2駅先までならと了承してもらい、毎日介護に行くのも全然構わないし、家事のフォローもすると言ってくれています。
この何ヶ月か、本当に悩んで母の事父の事自分の新しい家庭の事を考えて出した私の結論は間違っているのでしょうか?
父の言い分通りにしようとするなら、私は結婚を諦めた方がいいのかとすら思うようになってきました‥。
何か意見やアドレス、何でもいいのでお聞かせ願えないでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ポリさんへさん
2011/09/23 01:56:19
女性 25歳
┗ミラさんへさん
2011/09/23 01:38:18
女性 25歳
┗ポリさん
2011/09/22 16:32:06
女性 38歳
┗ミラさん
2011/09/22 01:06:57
男性 45歳
┗ネカマのミラさんへさん
2011/09/21 22:15:50
女性 25歳
┗匿名さんへさん
2011/09/21 21:58:35
女性 25歳
┗ミラさんへさん
2011/09/21 21:49:26
女性 25歳
┗ネカマのミラさん
2011/09/21 14:13:37
男性 45歳
┗匿名さん
2011/09/20 03:39:05
女性 40歳
┗ミラさん
2011/09/20 01:19:50
男性 45歳
┗ミラさん
2011/09/20 00:53:39
男性 45歳

■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ