将来の悩み
NO.144830
●教師になりたい
2011/07/12 17:46:49
・さくらいあずみさん
女性 19歳
返信を締め切りました
悩み:
こんにちは
私は現在、教育学部2回生です。
今、将来について悩んでいます。
私は中学生の頃から特別支援学校の教員になりたく、今の大学へ進学しました。
私の大学は教員養成課程を履修するための試験が1年の夏休み前にあるんですが、1回生の9月に病気に罹り(今は完治しています)長期間学校を休学していました。
夏休み前に試験を受験し、合格をいただいていましたが、結果は最終的に1年次の単位が足りないため合格取消になりました。
私のいる学科は上記の方法でしか教員免許を取得できません。
教員免許が元々取れる学科(同じ大学です)に編入を考えたのですが、私の大学は学内の編入制度はないに等しい学校で、「例え他学科から編入しても、1年次からやり直しになるけど…」と教務の方に言われました。
はっきり言って、裕福な家庭ではなく、下に兄弟がまだいるので私立をまた2年やり直しはできません。
どうして今の学科か?は、今の学科は心理系の学科で、将来、勉強だけじゃなく子どもたちの心もみれる教師になりたいからです。
親は「もう諦めたら?」と言っていて、私も表面上は「うん…」と返事をしていますが、正直まだ教員になりたくて仕方ありません。
試験に受かった友達と話しているだけでも泣きたくなります。
今は県内の国立大教育学部を再受験し、進学したいためにバイト代を貯め、一応センター試験の勉強を密かにしています。
親や親戚は、努力をして結果を出せば納得してくれる人たちなのでいいのですが、本当にこれでいいのか迷いがあります。
もし、合格ができて20歳で入学、卒業をするときには24歳か25歳です。
今の同級生たちはもう働きはじめているし、この年齢で教採に合格できるのか?現場で使ってもらえるのか?
最近、不安が多いです…
どうか、アドバイスや叱咤激励をよろしくお願い致します。
長文申し訳ありませんでした。
閲覧してくださった方、ありがとうございました。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗たいき様・ごう様さん
2011/07/13 06:18:57
女性 19歳
┗たいきさん
2011/07/12 20:15:56
男性 26歳
┗ごうさん
2011/07/12 18:48:55
男性 35歳

■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ