学校の悩み
NO.143368
●班の活動
2011/06/15 03:55:54
・siroさん
女性 20歳
返信を締め切りました
悩み:
私は、現在大学3年生です。
私が所属している学科では、授業などで班で活動することが多いのです。
みんなと協力することは大切で不可欠であると思います。
しかし、「協力する」=「仲良くする」と思っている人が多いです。
間違いではないとは思うのですが・・・
そのせいで、互いに気を遣いすぎて、グダグダになったりします。
例えば、レポートを班で作成する時、全員賛成、全員納得しないと先に進みません。いちいち立ち止まって話し合いになります。
その際、「時間をかけても良いものができるとは限らない」、「切り上げることも必要だ」と発言したところ、微妙な顔をされました。
人はそれぞれ違うのだから、全員が同じ意見になることはないと思います。
この年になっても、いつでもみんなで仲良しこよしはどうかなぁと・・・
みなさん、どう思われますか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗siroさん
2011/06/15 15:57:20
女性 20歳
┗ロップさん
2011/06/15 10:54:26
女性 26歳
┗加東さん
2011/06/15 09:26:11
男性 38歳

■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ