勉強の悩み
NO.141481
●メリハリのつけ方
2011/05/12 22:10:33
・キティさん
女性 15歳
返信を締め切りました
悩み:
こんにちは。
高校1年生です。
1週間後に中間テストがあります。
2,3日前まではやる気もあってどんどん進んでいったのですが、
昨日パソコンを休憩としてやったら、止まらなくなってしまいました。
今日も、帰ってきたらやっている状態です。
私は、今までのテストもメリハリをつけれなかった事はないし、
今回こそ!!と思ってやったのですが、少し気を抜いたとたんに
このざまです。
親に「パソコンにロックをかけてほしい」と言ったのですが、
「メリハリをつけれないお前の心が弱いんだ。ロックはしない」
とか言われました。。。
来週の火曜日から中間テストが始まります。
それまでに、何とか勉強してテストが終わった後にパーッと遊びたいです。
テストが終わった後の解放感というか…あれがすごく気持良いらしくて
それを味わってみたかったんです…。
私は、朝型なので、夜はなるべく早く寝ます。だいたい10時半頃でないと眠れません。
朝は、5時半ぐらいに起きて、1時間ぐらい勉強します。
朝には、パソコンはやりません。
パソコンをやったら、寝付きも悪くなるし寝起きも何か気持ち悪いしで、
生活リズムが狂ってしまうのですが、どうしてもやってしまいます。
起きる時間や寝る時間は変えられません。もう慣れ切ってしまっています。
学校に残るっていう手もありますが、家から学校が遠いので
それは難しいです。
1週間で良いんです。どうしたらいいでしょうか。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗匿名さん
2011/05/16 15:40:49
女性 18歳
┗つちのとのとりちゃんさん
2011/05/16 00:12:37
男性 41歳
┗早稲田さん
2011/05/14 14:55:06
男性 18歳
┗しろくま 補足さん
2011/05/13 00:21:36
男性 30歳
┗しろくまさん
2011/05/13 00:18:20
男性 30歳

■勉強の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ