i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

家庭の悩み
NO.141290
家族の化粧の匂いが駄目です
2011/05/08 23:07:59
maruさん 男性 33歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
生まれと時から家族と同居してます、33歳です。
今年に入ってから、やたらと匂いが気になるのです。
自分は男性で、化粧はしません(香水・整髪量含む)
性格的に、とても神経質なタイプで、他人の些細な事でも許せなかったりします。
父親からは、物の見方が狭すぎる、もっと世間でもまれろとか言われます。
人間関係の構築が苦手で苦痛で、一人か少人数を好みます。
自分が主役でないと駄目なタイプです。部活とかはしませんでした。
集団行動がとにかく苦痛です。自分の思い通りになる一人が大好きです。
別の人からも、他人の考えを否定してはいけない。と言われます。
まず、除光液がだめでした、匂いがきつすぎて、とても住めたものではなかったです。
使用したら、家の窓を全開にして、換気扇とかを回して匂いを放り出さないと駄目です。
次に化粧品の匂いが駄目です、化粧をした後の匂いが、数時間、家全体に漂い、
自室でも、匂いがしてしまい、息を吸うとたまに化粧品の匂いがしていらいらします。
なんでいつまでも毎日吸わされるんだ! と言う感じが強いです。
逆に外出してたほうが、気楽です。マイカーで好きな音楽を聴いてたりすると安らぎます。
自分は、静かな環境を好みます。自分以外の音・匂いが苦手です。
線路や大きい道路やお店などの傍には、住めないと思います。
自分の世界に入りこまれてしまうからです。
余りにうるさくされたりすると、頭にきて暴れてしまったこともあります。
父親に、世の中にはもっと色々なことがあるんだぞ? 我慢を覚えろといわれました。
家族は、大雑把な性格です、ドアを凄い勢いでうるさく開閉する。
電気はつけっぱなし、歩く音はうるさい、脱衣所のドアは半開き、などなど
あげれば、キリが無いです。自分はその逆で凄い静かに行動します。
なので、逆に他人に静か過ぎて急に目の前にいてびっくりするんだけど?とよく言われます。
他人からも、凄く神経質で繊細で、常に色々悩み・不満・怒りを抱えていると言われます。
家族には、携帯はマナーモードにすること、タバコは窓を閉めて外で吸う事、
家の中で大声を出したりして、はしゃがない事、ドアの開閉は静かにする事、
テレビは、大きすぎない音で楽しむ事、音楽を大きく聴きたかったら、ヘッドフォンをつけること、
と自分は言います。わかりやすくいえば、図書館のような環境を家に求めてます。
自分は、騒ぎたくなったりしたら、カラオケなどに行き発散してます。
家では存在感がないくらい静かです。自室に音や匂いが侵入するのを嫌がっているのだと
思います。一軒家なのですが、建築する時に親に壁に防音板をいれるように、
言っていたくらいです。(実際には無理でしたが)、
性格的に物事に対する拘りが強く、例えばテレビを買うにしても、
大きさはこうで、機能はこうで、デザインはこうで、値段はこうで、といっぱい拘りをもち、
長く悩み決まります。逆に興味のない事には、いい加減すぎて人から注意されます。
手っ取り早く言えば、都合の良い自分勝手なのです。
家を出て自立すればいいのですが、不安感が強くできません。
(精神科で不安神経症と言われました)
逆に化粧の匂いが強くさせる、姉妹にして欲しいくらいです。
みなさんは、化粧や音に関してどんな感覚でいきていますか?
化粧の匂いが、毎日何時間もして、自室までその匂いが入ってきて、
それに対して苛立つ自分は変でしょうか? ご意見をいただければ幸いです。


返信を締め切りました

返信一覧
ローズさん
2011/05/09 16:02:09
女性 37歳
もんさん
2011/05/09 01:49:55
女性 22歳
ぴろうさん
2011/05/09 00:09:17
男性 21歳
みかさん
2011/05/08 23:44:37
女性 33歳
maruさん
2011/05/08 23:25:24
男性 33歳
みかさん
2011/05/08 23:19:19
女性 33歳

▲一番上へ

i-mobile

家庭の悩み
トップ



(C)悩みウェブ