i-mobile

悩みウェブTOP



管理者に連絡

疑問・質問
NO.138556
内部被曝
2011/03/19 18:41:08
けんさん 男性 25歳
返信を締め切りました

▽返信一覧
▼一番下へ

悩み:
今話題の放射線ですが、
実際のところ大丈夫なんでしょうか?


今は電源復旧に向けて作業が進んでいるそうで、
希望の光が見えてるところですが、
この計画が駄目なら、もう打つ手はない気がします

個人的な見解ですがそうなってしまったら福島近隣の人たちは
かなりの量の放射線を被曝することになって、
健康にも相当の害が出るでしょう。
最悪死者も出てしまうと思います。


まぁ僕は東京住みなので直接の害があるとは考えていないですが、
最悪の事態になった場合、少なからず被曝してしまうでしょう。


そこで内部被曝の話です。

内部被曝とは、洋服や皮膚に放射線が付着する外部被曝とは違い、
直接体内に放射性物質等を吸収してしまうことです。

政府は繰り返し「ただちに健康に害はない」
と繰り返していますが、
内部被曝に関しては専門家たちもあまり深くは言及しません。


僕の聞いた情報によると、
放射性物質を取り込んで内部被曝した場合、
福島第一原発から飛んできた放射線とは違い、
体内にあるので距離は0ですので、多大な量の放射線を浴びることとなります。

また放射性物質には半減期があり、
たとえば最近都内で検出されたセシウムは30年です。

ただ、セシウムは腎臓を通って100〜200日で対外に出るそうなので(本当かわかりません)30年間被曝し続けるわけではないようですが、
少なくとも3〜6ヶ月ほどは、放射線を出し続けます。

外部被曝とは違って、簡単に除染するわけにもいかないし、
都内で検出されたとの事なので、もしかしたら既に数千万人が
被曝しているかもしれません。

そして内部被曝による健康被害は詳しくは判っていないそうです。


一応僕はこのように認識しています。
かなり大変な事態ではないでしょうか?


ここで疑問です。

・上記の中で間違っている点はありますか?
その場合正しいソースを示してほしいです。

・内部被曝した場合に、放射性物質から出る放射線は、
どの程度の量なのでしょう?
例えば第一原発では数百mSvなどの量が検出されていますが、
そこでは距離が0であるために数百mSvならば、
まさか体内で直接浴びる放射線も数百mSv、なんて事はないですよね?




ここで聞いてどれだけの情報がわかるかはわかりませんが、
お願いします
返信を締め切りました

返信一覧
あきさん
2011/03/19 19:47:44
男性 32歳

▲一番上へ

i-mobile

疑問・質問
トップ



(C)悩みウェブ