疑問・質問
NO.138495
●戸籍や血縁関係について詳しい方
2011/03/18 08:50:17
・茶々さん
女性 27歳
返信を締め切りました
悩み:
かなりの長文ですがすみません。
私の旦那は2人兄弟で、未婚の兄がいます。
旦那の両親は離婚しており、旦那の母親は昨年再婚しました。
再婚相手にも私達と同じくらいの歳の息子が2人います。
再婚相手の息子の兄のほうは4年前に結婚し子供もいますが離婚しました。弟のほうは2年前に結婚し、最近子供が産まれました。
私ももう少しで出産予定なのですが、
旦那と旦那の兄は両親が離婚してから、父親の戸籍に入っていたそうです。
名字も父親の名字のままです。
旦那の母親も、離婚前の姓のままでした。
旦那は私と結婚するときに父親の戸籍から外れ、同時期に旦那の兄も父親の戸籍から外れ、母親の戸籍に入ったそうです。
旦那の母親は再婚してからは、再婚相手の姓になりました。
この場合、旦那の兄は再婚相手の姓にはならないのですか?
もうすぐ旦那の兄も結婚しますが、戸籍は外れているのに姓は同じで、結局お墓はどこのお墓に入るべきなのかもわからないし、考えれば考えるほどちんぷんかんぷんになります。
旦那もそういうのは無知で頭が悪いのでわからないみたいです(笑)
私達は旦那の母親・または父親とどういう関係にあたるのでしょうか。
また、私達(というか私の旦那)は、母親の再婚相手の息子とどういう関係にあたるのでしょうか??
兄弟になるのですか?
でも結婚しているし、戸籍が外れているならどうなるのかな・・・と、ちんぷんかんぷんすぎて頭がおかしくなりそうです。
再婚相手にとって、私達の子供も孫にあたるのでしょうか?
子供が生まれて大きくなった時に、おじいちゃんが3人居るのは不自然だから、どう説明するべきかも今頃から悩んでいます。
将来どのお墓に入るのかも疑問で、少し不安です。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗チップさん
2011/03/18 22:39:15
男性 11歳

■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ