心の悩み
NO.138332
●震災の映像で過呼吸になります
2011/03/13 19:44:49
・匿名さん
男性 23歳
返信を締め切りました
悩み:
父の実家が宮城県山元町、親類が福島県相馬市に住んでおり、私は埼玉に住んでいます。
相馬市の親類は家が高台にあったおかげで津波を回避し、皿がいくつか割れた程度で人的にも全く被害はありませんでした。
しかし、宮城県山元町の父の実家は家は壊滅、畑や先祖代々の墓も全て津波にのまれました。
山元町役場が機能を停止していた為、連絡がとれたのは今朝方でしたが、幸運にも親類は皆避難しており無事でした。
親類が無事だった事は本当に不幸中の幸いでしたが、小さい頃に祖母や親戚のお兄ちゃん達と遊んだあの家、おいしい果物を作っていた畑、私が高校生の時亡くなった祖母や祖父達が眠る墓、私の中の父の実家での思い出全てが消えてしまいました。
そしてニュースで流れる津波で町が壊滅していく映像を見る度に、違う場所の映像でも祖父母の家が飲み込まれるイメージが浮かんでしまい、激しい動悸と過呼吸が始まるようになりました。
それと、私自身、今住んでいる埼玉での震度5強〜6の地震で危うく命に関わる大怪我を負う所でした。なんとか助かったのはいいのですが、その後の余震で揺れる度に異常に過剰な反応をしてしまいます。それが例え、震度2程度のものだったりしても。
皆さんにお聞きしたい事があります。
災害の映像を見る事で、あと、自分自身に大きな被害を受けた訳ではないのにも関わらず、ASDやPTSDになる事というのはあり得るのでしょうか?
時間が経てば落ち着くのか、それともこの先も何かきっかけがあればこの症状は再発するのか、とても不安です。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗↓デュークさん
2011/03/17 07:16:09
女性 22歳
┗匿名さん
2011/03/16 07:37:58
女性 22歳
┗匿名→皆さんへさん
2011/03/13 23:13:17
男性 23歳
┗匿名→海の狩人さんさん
2011/03/13 22:59:29
男性 23歳
┗匿名→ナリリンさんさん
2011/03/13 22:49:19
男性 23歳
┗匿名→あきさんさん
2011/03/13 22:38:24
男性 23歳
┗匿名→(^O^)さんさん
2011/03/13 22:16:01
男性 23歳
┗海の狩人さん
2011/03/13 20:50:22
男性 33歳
┗ナリリンさん
2011/03/13 20:39:32
女性 20歳
┗あきさん
2011/03/13 20:37:07
男性 32歳
┗(^O^)さん
2011/03/13 20:01:19
女性 17歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ