心の悩み
NO.136485
●私の悩みを聞いてください。
2011/02/09 02:35:37
・ちいさなマッチさん
女性 19歳
返信を締め切りました
悩み:
初めまして。初めて投稿します。
私は、鬱と診断され1年になります。高校を卒業し、進学したのですが、毎日多忙で鬱になり、学校を辞めました。
私は、母子家庭で母ひとり子ひとりの2人暮らしです。
最近やっと、家事ができるようになりました。
私は、鬱と診断されてから薬を飲んだのですが、あまりにも症状がひどく、薬を飲んでも胃が受け付けず吐いていました。胃薬を飲んでも効果はなかったので、服用を辞めました。正直、私は自分の決断が間違っているとはあまり思いません。確かに、薬を飲んだほうがいいのかなと、思うときはたくさんあり、また自殺願望もありました。でも、周りの友達や親に「自分はひとりじゃない。世界にはたくさん自分以上の悩みや苦しみをもった人たちだってたくさんいる」ということを気付かせてもらいました。
本当に今思えば私は死ななくてよかったと心から思えます。
今年に入り、親が辞表をだし、3月いっぱいで仕事を辞めます。
それを機に、生まれ育った場所を捨て、ほかの土地に引っ越すことになりました。
私も、4月から大学の通信で専門分野を学ぼうと思っています。
でも、問題があるのです!
それは、私がまだ鬱からあまり回復してないのと、軽度の人間不信が治ってないことです。
新しい土地に行って、環境を変えるのはいいのですが、生まれ育った場所を離れることに対しての不安や、新しいことへの不安がダブルであり、どうしたらいいのか分からなくなってきています。
そのことで、親とは毎日喧嘩をし、挙句の果てには、「仕事をしたら」とか
「いつもお前のわがままを聞かないといけないの」とか「もう、一生ここからでなくて、ひきこもりになればいいさ」とかいわれました。
私は、親の気持ちもわかるのですが、自分の病気のことを考えると一歩踏み出せないのです。本当にどうしたらいいのでしょうか。
P.Sバッシングや薬を飲まない理由や、一般的な鬱病に関する知識などの返答はご遠慮願います。
長々と長文失礼しました。
理解できない点もあると思いますが、あくまでも親との喧嘩の元になっている転居が悩みごとなのでご理解の方よろしくお願いします。
いろいろ書いてあってすいません。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ちいさなマッチさん
2011/02/09 11:36:55
女性 19歳
┗電王・世梨花さん
2011/02/09 11:18:34
女性 26歳
┗Kさん
2011/02/09 08:25:55
男性 39歳
┗プリンセス詩生子さん
2011/02/09 07:04:50
女性 33歳
┗あきさん
2011/02/09 06:29:49
男性 24歳

■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ