お金の悩み
NO.130436
●お小遣いについて
2010/10/08 23:55:50
・匿名さん
女性 28歳
返信を締め切りました
悩み:
新婚生活開始前の家計試算です。
毎月の手取り収入が、30歳夫17万円、28歳妻14万円です。(夫のみ年2回賞与あり)
子どもが欲しいので、妻が働けない妊娠・育児期間に備え、できるだけ妻の収入は全額貯蓄していきたい考えです。
固定費(家賃・駐車場代・ガソリン代・通信費・保険料)だけで11万円かかります。更に食費や光熱費などがかかるため、どうしてもお小遣いは多く設定できません。
そこで、昼食代や嗜好品代、床屋代、仕事関係の飲み会代などは生活費とした上で、夫1.5万円、妻1万円のお小遣い案を提示したところ、少なすぎると怒られました。それでは仕事のモチベーションが上がらない、妻として夫を立てろ、最低でも2万円は欲しい、とのことです。
夫2万円、妻5千円にすれば、夫も納得し、家計もなんとかなるのかな?と思うのですが…。
正直、夫婦の収入差が大きくないし、共働き中も家事は私だけがすることになるので、いろいろ不公平感を感じてしまいます。(マリッジブルーもあるかもしれません)
やはり夫に頑張って働いてもらうため、今後の貯蓄のためを思うと、夫2万円、妻5千円が妥当でしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ともさん
2010/10/13 04:13:12
男性 43歳
┗匿名さん
2010/10/09 18:46:33
女性 28歳
┗ゆかさん
2010/10/09 08:37:24
女性 31歳
┗あきさん
2010/10/09 08:25:04
女性 24歳
┗ゆぃさん
2010/10/09 05:34:03
女性 35歳
┗さえさん
2010/10/09 00:44:46
女性 29歳

■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ