学校の悩み
NO.129385
●高校中退の後・・・(長文です。。
2010/09/17 22:37:44
・けんさん
男性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
僕は全日制高校に通ってる2年ですが、
体調を崩してしまって学校を何度も休み、
恐らくこの調子だと進級できません。
もしも何とか頑張れて進級できれば万々歳なのですが、
それが出来なかった場合の話をします
選択肢としては、
・1年留年して卒業
・通信制高校に編入して卒業
・高認をとって大学進学
が、あると思うのですが、
とりあえず、最終的には大学受験をしたいと考えています。
担任の先生には、頑張って卒業しろと言われています
親とはまだ具体的には話していません。
上の3つのうち、どれを選ぶのが最善なのでしょうか。
ひとつひとつ考えると
・1年留年して卒業
僕としては、今の学校をどうしても卒業したい理由はないし、
1年遅れてまでしたいことはありません。
・通信制高校に編入卒業
これに関しては特別何もありません
とった単位等は引き継げるそうなので、普通に通って
同級生と同じ学年で卒業できると思います
・高認をとって大学進学
これは、いままでとった単位等を考えると、
受ける教科は2,3コで済み、合格自体は楽だと思います。
今年はもう出願は終わったみたいなので、来年の前期で受けることになりそうです
こんな感じです。
これを選んだら明らかに今後に不利、とか、時間の無駄、なんてのはあるのでしょうか。
今も勉強遅れてしまっていて、現役で合格することは望んでないので、
留年しようが、通信等で卒業しようが、
恐らく差はないと思っています
どなたかアドバイス等お願いします
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ゆうさん
2010/09/25 02:24:55
女性 19歳

■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ