家庭の悩み
NO.119782
●一人暮らしするべきか(長文)
2010/04/18 19:49:54
・匿名さん
女性 18歳
返信を締め切りました
悩み:
今春から大学に通ってます。
大学への通学時間は自宅から1時間半くらいです。
一応難関大の法学部なのですが、想像してた通り勉強が大変です。
他の学部よりも5限がある日(20時帰宅)ばかりで、通うだけでもクタクタだったりします(;_;)
時間割としては、火曜日〜金曜日は5限まで(20時帰宅)の日、水曜日と木曜日と土曜日は1限がある日です。
1限(9時から授業開始)は家を出発するのは7時で、1限の前日は必ず5限(20時帰宅)があるんです;
明日の小テストの勉強だとか予習、と考えても20時に帰宅してそれからご飯を食べたりお風呂だとかしてると、疲れてるのもあって正直しんどいです…(;_;)
電車の中で軽い勉強ができたらいいのですが、ほどほどに混むので無理なときが多いです。
本当は入学前に、勉強を頑張りたいから大学の近くに一人暮らししたいと言っていたのですが、私が女だということもあって反対されちゃいました(*_*)
家事を全て自分でするのは大変だというのも反対された理由の1つです。
確かに自宅通いなら親にしてもらえる家事を、一人暮らしなら全て自分でしなければいけないのは大変だろうと思いますが、いつかは自立しなければいけないのにそれが早かろうと遅かろうと大変なのは一緒なのではと思ってしまいます。
今のタイムスケジュールだと、自分の部屋に居れる時間もちょっとだけで一人の時間が無くてしんどいし、留年しないかと勉強もかなり不安です…。
自分の意志で大学に行ったからには、遊ぶばかりじゃなくて勉強を頑張りたいんです。
また、姉が高校を中退したり、私が受験生だった去年には避妊なしで妊娠→中絶など、度々問題を起こしてはその度に家が本当に荒れて、家庭が荒れれば妹である私もその度に本当に辛かったので、そんな家を早く出たいっていうのも本音です…。
ただ、一人暮らしには金銭面も含め、絶対に苦労があるのは分かるので、皆さんの意見を是非聞かせて欲しいです。
私はもう一度親に一人暮らしをさせてもらえるように頼んでもいいのでしょうか?
それとも考えが甘いでしょうか?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗こどもさん
2010/04/19 01:20:26
女性 18歳
┗匿名さん
2010/04/18 23:56:08
女性 18歳
┗アムロさん
2010/04/18 23:51:36
女性 36歳
┗C7さん
2010/04/18 20:29:03
女性 24歳
┗ぺんぎんさん
2010/04/18 20:16:42
男性 30歳
┗はけさん
2010/04/18 20:05:44
男性 34歳
┗蓮華さん
2010/04/18 20:04:53
女性 32歳

■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ