学校の悩み
NO.107685
●体育
2009/10/30 07:25:59
・叉音さん
女性 16歳
返信を締め切りました
悩み:
私は体育が全くと言っていいほど出来ません。
足も凄い遅いし、ボールはどこか飛んで言ってしまうし、小5の組体操の練習の時に倒立が出来なくて、先生に「思いっきりやれ」と言われてやったら補助を失敗されて、骨折はしなかったものの捻挫して以来、倒立も怖くて出来ません。
そして今、授業で器械体操をやっています。今日から先生の前でやって見せて検印を押してもらうことになるのですが、壁倒立だけは全員一斉にやると言うのです。
倒立が出来ない人もいるにはいましたが、私はやる勇気もなくて器械体操の授業はほとんど後ろの方であたかもやったかのような顔をしてサボっていました。
きっと出来る出来ないと言うより、それで周りに何か言われる、と思っているのだと思います。クラスの人と話すのは本当に必要な時だけで、仲良くも無いので…だから補助付きの技でも余ると思います。今までは列の最初の四人が補助、とかだったので。
出来ないことをやらなくてはいけない、孤独ということを浮き彫りにされる、もうそれで二日前から気持ち悪くて嫌で、なかなか寝付けませんでした。
二学期中はずっと器械体操なので、少し心が折れそうです。
倒立のコツや勇気が出る方法はありますでしょうか…?
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ゆうさん
2009/10/30 21:53:08
男性 16歳

■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ