仕事の悩み
NO.107452
●年金の事務の面接について
2009/10/27 00:04:34
・ぷにさん
女性 21歳
返信を締め切りました
悩み:
いつもお世話になっております。
閲覧ありがとうございます。
今度社会保険事務局の面接を受けさせていただきます。
業務内容は公的年金に係る一連の運営業務の各種受付、書類チェック、封入などの補助事務となっていました。ちなみに契約社員です。
そこで、面接では年金について何か聞かれるだろうか?と考え、インターネットでいろいろ調べてみたんですがいまいちよくわかりません…
最近の年金問題について調べたところで、極端に言えば「こういう失態があったんですよね?」と、これから働かせていただきたいところの悪口を語ってしまうことにはならないのか?等の心配もあります…
1 年金について聞かれることはあるでしょうか?また、聞かれる場合はどの程度、どういったことを聞かれると思われますか?
2.年金問題等について、「知っている!興味がある!」と語るべきなのか、質問されたらポツリポツリと答える程度に控えるべきなのかがわかりません。
3.年金について最低限ここは知っておくべき!という点を教えてください。
4.年金問題を知った上で、少しでも問題解決のお役に立ちたいと思い…等と志望動機に繋げることも考えたのですが、やめたほうが良いですか…?
もちろん持っている資格ややる気等もアピールしてくるつもりですが、情けないことに年金については無知すぎて何から知るべきなのかすらわからずにいる状態です…
とくに1と2の質問は、正解は面接官にしかわからないと思うので、皆さんの「こう思う!」という意見を聞かせてください。
端的に言ってしまえば、どう自分をアピールしてくれば良いのかわからなくて…
長文のうえに質問がわかりにくくてすみません。
この質問に対して何か問題があるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗ぷにさん
2009/10/27 03:50:07
女性 21歳
┗killer whaleさん
2009/10/27 02:45:58
男性 49歳

■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ