学校の悩み
NO.102861
●どうしよう<予備校の雰囲気が嫌>
2009/08/31 23:50:16
・匿名希望さん
女性 17歳
返信を締め切りました
悩み:
私は今高校2年生です。
私学校のほとんどの生徒が既に予備校に通っています。
勉強を頑張る為に通っている子がほとんどです。
でも中には「親が行けって言うから」とか「とりあえず」とか、
なんだか中途半端な子もいます。
私も1年次からかねがね「通いたい」と思いながらも、家庭の事情故諦めていました。
そこで1年間バイトでお金を貯めて今年ようやく、夏期講習だけですが、念願の予備校に行きました。
結果、いい意味でも悪い意味でも驚愕の場という印象でした。
いい意味では、受験というものに関心を持つ人がたくさんいる、という焦りを得たことで、
悪い意味では、やる気のなさというか、特に欠席する人がいるということに驚きました。
「御両親が一生懸命働いたお金で来ているんでしょ!?勿体ないと思わないの!?」
と言いたくなる気持ちを抑え、授業に参加していました。
そして先日、無料授業を受けました。
授業後に行った確認テストの結果が良かったのか、
今日、特待生の案内文書が届きました。
両親は褒めてくれました。
当時の私なら即決入学なのですが、今は悩んでいます。
あの夏期講習のダラダラした雰囲気。
全員が全員、全クラスが、そうではないということは了解しています
でも私はあの雰囲気が心底嫌だと感じたのです。
長くなってしまったのですが、私は今予備校の悪い部分しか浮かびません。
何かいい部分があればぜひ助言頂きたいです。
それとバイトで得たお金を予備校に使った、と知った同級生から、
ガリ勉呼ばわりされているようで、
明日の始業式、非常に学校に行きにくいです。
気にしすぎでしょうか…。
返信を締め切りました
●返信一覧
┗うしさん
2009/09/01 03:02:04
男性 30歳
┗HIROさん
2009/09/01 01:59:27
男性 20歳
┗ぺんぎんさん
2009/09/01 00:17:00
男性 30歳
┗匿名さん
2009/09/01 00:15:27
男性 31歳
┗らいちさん
2009/08/31 23:56:28
女性 20歳

■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ