i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.9973
大学入試
2006/05/30 11:25:06
くぅさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.53079
ユエさん
2006/06/04 02:41:39
女性 17歳
コメント:
現役受験生からアドバイスいたします。国立と私立の勉強について。国立の問題と私立の問題を比べてみるとわかりますが、私立は科目が少ない分だけ難易度が高く、マイナーなところや細々とした文法などを聞いてきます。国立はそれに対して設問は楽ですが、自分の言葉で表現することが問われてきます。また、前の方が語っている通り、一部の難関国立を除くと微妙。琉球大などは偏差値35、遠いのもあって色々特殊です。しかし、私立より国立のほうが以前としてブランド力があります。微妙とか力とかは学校の難易度にもよりますが、これが就職や出会いといった未来に繋がるポイントになるでしょう。勉強やだ!という人がいますが、一年頑張って未来の可能性を広げるのと、適当にしてなあなあに生きるのでは差がありすぎる。私立なら早慶上智までいかないと、ブランドにならないかもしれません。なんだかんだで学歴社会ですから。
▲一番上へ

i-mobile

大学入試
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ