心の悩み
NO.99500
●モチベーション
2009/07/21 13:44:12
・サイトウさん
男性 18歳
への返信
NO.493525
●・緑さん
2009/07/22 01:18:26
男性 26歳
コメント:
ショックを受ければ誰でもその時は落ち込みます、気分が沈みます。
でもそれは理想とした状態と現実の状態とのギャップに驚いて混乱しているだけ。
だから「辛い」とか「キツイ」とか、他の誰にも関係ない、自分にしかわからない感情を作り出してバランスとってしまうんです。
でもよく考えれば、
理想と現実の違いを実際に埋める/乗り越える為に「辛い」「キツイ」って呪文唱え続ける事で何か変化は生まれるんでしょうか?
乗り越える為の行動を自分から起こさずに、一体何が変わるのでしょうか?
説教された、嫌な事が続いた、気分も落ち込んでやる気が出ない…そりゃあずっと受け身で何も考えなければそーなりますよ。
じゃあ、
説教された原因は?
落ち度はあったか?
嫌な事が続いた事と説教された事との因果関係は?
いい事は本当に何もなかったか?
嫌な事だけ拾い集めてダメな自分を正当化してないか??
などなど、自分の場合は具体的に掘り下げて客観視して、そうなった本当の原因を探すようにしてます。
原因と結果は対になってます。
結果を変えたければその対になっている原因を正すしかない。
原因さえ変えれば結果がおのずとついてくる。
自分の望む方向へ自分から動かないと、何も変わらないし変えられません。

■モチベーション
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ