i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.97490
結納について
2009/06/28 00:38:04
りんさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.483805
とっちょさん
2009/06/28 11:21:47
女性 24歳
コメント:


私が結納をした時は、祝儀袋みたいな使う物などは結婚式場の方(ホテルのウエディング担当者)に準備して頂きました。

大体3〜10万円位のランクに分かれていました(確か松竹梅でした)

場所は旦那の実家で行いましたが、結婚式場のホテルで頼めば、お部屋を取って会食をしながら出来るそうです。その方が結納に使うものなど全部セットして頂けるし、進行も行なって頂けるので楽だと思います。

あと、これはウエディングの担当者の方から伺ったのですが、『貰う家の方が結納に使う物などのお金をお支払いし、貰われる家の方が会食費(自宅で行う場合は御膳代)をお支払いする』そうです。ちなみに、場所や日時の決定権は貰われる家の方にあるそうです。

結納金の相場は地域によって違うそうですが、婿として貰う場合は少し高めになるそうです。


結納返しは、布団・箪笥・着物(黒留め・色留めなど)・結婚生活に必要なものを揃えるそうです。何も必要ない時などはペアの時計など、ちょっと高価なものを持っていくみたいです。

今は、結納をしなかったり、会食と結納金だけというスタイルも多いみたいですよ。
地域によっても違うと思うので参考になったかどうか。
いい結婚になるといいですねV(^-^)V

▲一番上へ

i-mobile

結納について
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ