心の悩み
NO.97140
●長く暗いトンネル。
2009/06/23 19:36:46
・三太郎さん
男性 25歳
への返信
NO.481842
●・ぶぅ。さん
2009/06/23 23:24:34
女性 39歳
コメント:
こんばんわ。
「家庭」というのは、三太郎さんが、養っていかなければならない立場ですか?
世帯主であるのなら、舵をとっていかなくてはならないのですよね。
私は既婚者で、子供もいます。
旦那は、ひっぱっていくタイプなんですが、
やはり仕事では、いろいろあるようで、
同僚と電話で大ゲンカすることもたまに、あります。
気の荒い人たちが多い職場なんです。
私たち家族も、危うい一本の綱わたりをしているような状態です。
金銭的にも、精神的にも。
だけど、主人は「受け身」であることは、ないんです。
状況がわるくても、それを、そう受け取らないんです。
そうなっちゃったら、こうするしかないじゃん!って。
旦那は、何か起こると、「悩む」をすっ飛ばして、次の行動をとるなり、その出来事を忘れるとか、とにかく、「悩む」ことをしなくて。
それがいいのか、悪いのか、わかんないけど、
なんとか、なってしまってる。
自分でも、言ってます。
「オレ、悩まないから。」と。
状況を受け入れない、うちの旦那。
自分が、悪かったら、謝るけど、謝ったらそれで終わり。
私がグチグチ、本当に深刻なことで悩んでいると、
「そんなことより、稼がねーーーとな!」で終わり。
こんなにバカな亭主もいるのですから、「安定」のことは忘れてみることはできませんか?

■長く暗いトンネル。
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ