i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.96630
中二の息子
2009/06/17 21:32:04
ハッピーさん 女性 33歳
への返信

▼一番下へ

NO.479520
ハッピーさん
2009/06/18 12:38:21
女性 33歳
コメント:
みみさん
ありがとうございますm(_ _)m

勉強に対しては、小3の時から担任に恵まれず…本人の中では、【授業はこんなものか】【勉強はやらなくてもいいんだ】と言う考えが悪い方向で植え付けられてしまったのかもしれません。
担任に恵まれなかったと言うのは、えこひいき・ヒルテリー・途中退職・一クラスを一人で見れない…ずっとこんなカンジの担任ばかりでした。学校・担任だけのせいたげにはしたくありませんが、一日の中で、鉛筆をもって勉強に取り組むのは学校が大半ですよね…それが出来る状態ではなかった環境に置かれていました。小6に上がる時は、本人の口から転校したい、今の学校はイヤだと打ち明けられ…

そんな小学校生活を送ってました。
友達は多い方だと思います。
少しヤンチャな方かとも思います。

障害についてですが、記憶が出来ない様に感じます。
【覚える】事が出来ないのかな?と。
学習障害…
先天性のもので、脳の一部に障害があり、多方面ではなくその一部の障害かな…と考えてしまいます。
今まで幾度となく担任には私の気持ちは打ち明けてきたつもりですが、いつも返ってくる言葉は、【根気よく覚えさせて取り組ませましょう】といった言葉ばかり…息子はそれがどうやって覚えたらいいのかわからないとこで悩んでいるのに…
そんな感じです。

やる気にはなってくれる時もあるんです…だけど覚え方がわからずすぐにあきらめてしまう…
やはり、障害なんでしょうか?

長々とごめんなさい。書ききれない程ありすぎて…
▲一番上へ

i-mobile

中二の息子
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ