i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

パソコンの悩み
NO.96284
MicrosoftOfficeについて
2009/06/14 01:02:01
佐倉さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.478266
匿名さん
2009/06/15 19:55:36
男性 41歳
コメント:
97-2003ファイルというのは、バージョン2007以前の「97〜2003」までの事をいいます。

Word2003で作業したファイルはそのまま保存して大丈夫です。

ただ、Word2007では、開けるファイルを選ぶ事が出来るんです。

なので、Word2007とWord2003では、ファイルの形式(拡張子)が変わります。

Word2007を起動した時、まず「オフィスボタン」をクリックして、開くをクリックします。

そして、保存してあるファイルの場所を選択し、ファイルの種類を選びます。

そこに、Word2007バージョンでない、97-2003バージョン、すなわち、2003で作業したファイルを選ぶ事が出来るんです。

「97-2003 文書」というのがメニューに入っていますので、それを選択してそのファイルを開きます。

ただ、Word2007の場合は、すべてのファイルを選択したままでも開く事が出来たと思います。

文字化けの原因は、おそらく互換性の問題だと思います。

だから一番気をつけないといけないのは、自宅で2007を使う場合、学校で使う場合は必ず、97-2003バージョンで保存してください。

学校のPCも2007が入っているのなら問題はないと思いますが、2007バージョンで保存して学校で開こうとすれば、おそらく文字化けが出て開く事が出来ないと思います。

なぜなら学校のPCが2003バージョンだからです。
▲一番上へ

i-mobile

MicrosoftOfficeについて
パソコンの悩み
トップ


(C)悩みウェブ