指名して相談
NO.95874
●ミラさん
2009/06/08 20:34:24
・Ayanoさん
女性 31歳
への返信
NO.477926
●・アムロさん
2009/06/15 00:34:07
女性 35歳
コメント:
Ayanoさん、こんばんは。
何から声を掛けたらいいか解らないけど、自分の気持が幸せに満ちていたら、他人の幸福も心から喜んであげることもできるだろうし、祖母とご主人の関係も微笑ましく思えていたと思う。
それが出来ないからと自分を責めなくていいよ。
私もそうだったし。
子供の時に親の顔色窺って、不安の中でも必死で家庭を支えて生きて来た姿も目に浮かんだ。
私は自分の子供だったら…と被せてしまい切なくなった。
親が普通の兄弟でも、差別されてる感じがして辛いときあるけど、そんなもんじゃなかったんだと思った。
私も愛情を求めて、希望に満ちて結婚したから『結婚て寂しいものなんだ』って、実は思った。
みんなこんなもんなのかな?とも思った。
何だか切ないことばかりでね。
Ayanoさんが、結婚に満たされた幸福感を求めるのは解る。女性なら誰もがそう思って結婚してるはず。
「ありがとう」の心をお互い交わす生活。
「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」を普通に交わす家庭。
支えてくれる彼と可愛い子供。
笑いの絶えない明るい家庭。
誕生日やクリスマスは、細やかながらも祝福の団欒。
…ごくごく普通の幸せを私も描いていただけ。
つづく)

■ミラさん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ