i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.95874
ミラさん
2009/06/08 20:34:24
Ayanoさん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.475807
ミラさん
2009/06/09 20:53:03
男性 35歳
コメント:
そうアムロの言う通り「親しき仲にも礼儀あり‥君子の交わり淡き水の如し」が‥夫婦関係だけでなく、親子、恋人、友人、知人‥先輩後輩と人間関係の基本中の基本である。

それが守られているからこそ‥労いや敬意も生じるものだよ。

さて‥おばあちゃんと旦那との関係に於いてのメンタル面のケアはまだあるけど‥Ayanoには自分で独立した仕事がある。
そして旦那とおばあちゃんは夜には仕事に行き、昼間の仕事のAyanoとはすれ違いの所があるのが救いになっているだろう。

三者の関係がすれ違いもなく、毎日待ったナシの状態での同居だと仮定すれば‥息苦しくなるのは当然で、居場所がなくなってしまうからねぇ。

所が、夜はその家で何しようが自由で‥2人に気遣いする必要もなく疲れを癒やせるのを考えたら‥かなり救われると思ったけど、どうだい
また食事の時間も束の間で‥2人が出掛けたらその家ではAyanoが自由に振る舞える事を思えば‥気持ちが楽になるのでは。

メンタル面は前にも伝えたかも知れないが‥またアムロと同じだけど‥
物事を深刻に捉えるか、単純に捉えて考え方を変える事ができるか‥が分岐点になる。

彼が新婚旅行や指輪や装飾品などを‥Ayanoにしてあげる事が出来ないのは、旦那自身が身に染みて解っている筈だよ。
例えおばあちゃんに過保護に育てられても‥自分の不甲斐なさや情けなさは旦那自身が一番よく解っているのは確かだと言える。

その点に触れると怒るかも知れないが‥その怒りは正に旦那が自分自身に対しての怒りなので、Ayanoに対しての怒りではない。

男は‥自らが不甲斐なくて情けなさも痛感してても下らないプライドだけは一人前にあるので、そこを理解できれば、旦那を操る事ができるだろう。

不甲斐なさがあっても女性が好きになると‥自らの力量がないのを知っていてもAyanoとの関係を維持しようと必死になっているのが解るよ。
バイトで食べさせていけないのを一番よく理解しているのは他ならぬ旦那自身なのだから。

まぁ家もおばあちゃんの家だけど‥その家を提供した思いが旦那のプライドだと感じるよ。

まさに他力本願ばかりだけど‥そこも一番よく解っているのが旦那なので、最初にレスした通り‥触れてはいけない所は触れないようにすれば、関係も多少は良好になると思う。



▲一番上へ

i-mobile

ミラさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ