i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.95874
ミラさん
2009/06/08 20:34:24
Ayanoさん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.475729
アムロさん
2009/06/09 18:14:48
女性 35歳
コメント:
ミラさんが仰るアドバイスは、ものすごく正解だと思うんです。

…が、解っていても心は寂しいもの。
家族の中で一人よそ者(言い方悪いですが)で、頼る相手がご主人しかいないのに、その人にかばってもらえない切なさって、ものすごく悲しいです。

強く出てくれなくてもいいから、せめてかばって欲しい…私ならそう思います。

祖母との絆を理解していたとしても、これから長い間共に生活するのですから、ご主人に求める気持や、おばあちゃんへの感情を抑えて、Ayanoさんがキッパリと割り切れればですが。
割り切れそうもなく限界がきたら「私には貴方しか支えてもらえる人がいないの。誰に支えてもらえばいの?」と、涙して気持を話してもいいんじゃないかな?と思いました。
(この段階は既に終わってるのかな?)

私は最初の方のレスで、相手が実の母親だと思ったから「ご主人が嫁をかばえない…なら、親が元気なうちは別居して、今は夫婦の関係を築き、姑が嫁に頼らなきゃならない時期になったら戻ればいい。でないと嫁が潰れる」と正直思いました。
相手は祖母だったのですね。
たった3か月でもショックは大きかったでしょう。

私の感情より冷静なミラさんのアドバイスを優先した方がいいと思います
▲一番上へ

i-mobile

ミラさん
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ