指名して相談
NO.95770
●しろくまさんへ
2009/06/06 12:28:21
・あやさん
女性 17歳
への返信
NO.476511
●・しろくまさん
2009/06/11 17:34:42
男性 28歳
コメント:
勉強おつかれさまです☆
なるほど・・・選択肢を広げる、という点では、数学をやるのも意味がありそうだけど・・・
入試で数学を利用することはない、って考えておいたほうが無難だと思いますよ。
例えば、国公立志望で、数学もかなりやり込んでいるなら、数学の仕上がり具合によっては4教科で受験するほうが有利な場合もあります。ただ、今から数学を授業だけで仕上げて・・・となると、集中力が分散されてしまいますし、どっちつかずになってしまう気がします。
もし私があやさんの立場なら、数学の授業は完全に気分転換タイム・頭の体操タイムにするか、もしくは日本史の内職の時間にすると思います。内職はあまりオススメできませんが、場合によってはアリだと思っています。
もし、時間的・精神的に可能であれば、学校の先生のおっしゃるように、数学も対策しておくと、選択肢が広がるので、いいと思うんですけどね。
日本史は・・・もう鎌倉まで行ったのですね。いいペースだと思いますよ。夏期補講はいつくらいから始まるのですか?
今の時期は、焦らず、じっくり仕上げていきましょうね。ちょっと急ぎながら、じっくり一つずつ潰していくイメージです。焦って上滑って、表面的な知識を身につけてしまわないようにしましょう。

■しろくまさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ