疑問・質問
NO.95347
●信仰宗教について…。
2009/05/31 23:02:35
・あやさん
女性 20歳
への返信
NO.472715
●・ぐったり侍さん
2009/06/02 04:11:36
男性 27歳
コメント:
気にする人は気にしますし、気にしない人は気にしません。
ほとんどの日本人は仏教、神道に属しては居ますが、特に強烈に信仰している人は少数です。
「うちは○○宗ですよ〜」といっても、別にそこの教義やらしきたりやらを知らない人がほとんど。
ただし、いわゆる「新興宗教」は、特にそういうことを大事にするため、いろいろと衝突が起こります。
オウムのように犯罪組織ではなくとも、御布施や勧誘、輸血問題などで「迷惑」になる宗教は確かにあります。
たとえば、創価学会はとりあえず仏教ですが、組織全体が非常に攻撃的要素をもっていることは知られていることですし、また一部ではありますが、指導が十分でない為、勧誘行為で迷惑に思われることがあったりします。
つまり、基本的に宗教には無頓着である日本において、そのようなカルト的信仰を持つ人を縁者にすることを、拒むことは、割と見られることです。
「いけない」わけではありません。
ただ、えてして『トラブル』の要因になるんです。

■信仰宗教について…。
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ