i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.9515
子連れ再婚
2006/05/23 21:04:26
るいさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.50626
ポリさん
2006/05/27 18:40:52
女性 33歳
コメント:
確かに彼から結婚するつもりで付き合いをされて来たなら期待・・・
をする気はなくても、そういう意識が芽生えてしまうのも分かります。

ただ、やっぱり何だかんだ言ってもまだ20代前半の男の子で、やっと
社会を知り始めた時期でしょうから、確約は難しいですよね。

それにこういう事って、結果として後から結婚というものがついて
来る訳で、最初から確実な約束というのは無理なような気もします。

白黒はっきりさせたいあなたと、まだどうなるか分からない彼との
差がものすごく出ていますよね。

こればかりは相手の気持ちがあっての事ですから、今すぐどうこう
という結果を得るのは厳しいと思います。

取り合えずお互いが負担にならないように付き合いを持続させて
行くしかないのではないですか?

結婚出来るか出来ないかは分からないけれど、出来たらラッキー、
出来なかった場合、それはそれで仕方のない事だと悟るしかない
と思うのですが・・・

それから元旦那に対する憎しみは分かります。
離婚されたのでしょうから、それなりの事があったのでしょう。

でもね、どんなに相手が悪いと思っても、そういう男を選んで
結婚したのもあなた自身なんですよね。

全ての決定権は自分にあって、その結果がどうであろうと、
やはり全ては自分の責任だと思います。
それが民主主義の考え方だと思うんですね。

元旦那との苦しみで、そこから何を学び、何を得なければ
ならないのかと言うことをもう少し考えて欲しいと思います。
ただ相手を恨んで抹消するのではなく。

どうしてそういう男と結婚して、苦しまなければならなかったのか、
必ず意味があっての事だったと思いますし、宿命をないがしろにし
ても、何の解決も出来ないような気がします。

必ずそこから何かを学ばなければならないから、そういった
苦しみを与えられ訳でしょう?
人生って何でもそうですよね。

たまたま運が悪かったとか、良かったと言うのはないはずですから。
あなたに取っては元旦那は赤の他人でも、子供に取っては切っても
切れない血の繋がった肉親ですよ。

あなたの憎しみ感情で計るものではないと思います。
▲一番上へ

i-mobile

子連れ再婚
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ