i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.95076
落ち着きがない
2009/05/28 18:12:53
あやさん 女性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.471051
あやさん
2009/05/29 12:59:56
女性 40歳
コメント:
みなこさん。
返信ありがとうございます。

保育関係のお仕事されてたとのことで、心強いです。

恥を晒しても、子供のため改めて行きたいと思うので、厳しい意見も率直に聞かせてください。

私はシングルマザーで、子供が3歳の時に離婚しました。

過去を振り返ると、子供が生まれた頃に、旦那のDVで精神的に参っていて、それが伝わったせいなのか、旦那が神経質だったので遺伝なのか、良く泣く神経質な子でした。

でもいけないことはいけないと理由も教えなくてはという意識があったので、きちんと理解してもらうためにも、神経質さを出さないように寛大に話しをするように、今思えば我が子であるのに変に他人行儀な気の使い方をしていました。
離婚後もやっぱりそういう気の使い方をして、更に離婚したことで不憫な思いをさせまいと必死でした。

ただその変な気の使い方で無理しすぎてたんですね。
離婚後2年くらいした時に私が荒れてしまって、かなり放任になりました。

でもやっぱりこれではいけないと少しずつ改めて行くうちに、変な話しですが親子らしい親子になったように感じます。
それにやっぱり神経質だと感じるところはありますが、たぶん私がそうさせていたのか、今はさほど感じなくなりました。

でも放任になってしまった頃のツケが回ったのか、今とても大変です。

後はどういうことをご説明するべきかわからないので、気になる点があればご指摘ください。
よろしくお願いします。

▲一番上へ

i-mobile

落ち着きがない
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ