i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.94605
ミラさんへ
2009/05/23 01:01:43
みなこさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.478215
ミラさん
2009/06/15 18:34:10
男性 35歳
コメント:
遅くなって申し訳ない‥

火曜日に法的な事を相談とは法テラスの事かな。

話し合いは決裂したので‥家庭裁判所に調停を申し立てれば良いのでは。

家庭裁判所には家事事件相談室があり、離婚の解決を目的とした法的手続きの方法に限り助言してくれる。
その時に離婚調停の申立てをすれば良い
流れ的には‥調停申立てをすれば、約2週間後に相手宛てに家裁から調停期日呼出状が郵便で届く。
指定期日に家裁へ出頭し離婚の調停を開始となるので、後は調停委員を通じて離婚の条件を話し合い‥交渉をする。

因みに調停期日に遅刻したり欠席する事は厳禁で‥もし遅刻や欠席すると不利になり印象が悪くなる。
調停員に印象良くするのも有利なので。
アムロよ☆有難うね
美奈子がアムロの言葉に動かさて心も強くなったのは否定できない。

それにしても‥昨年の美奈子とは大違いだよ。

まぁいよいよ終結に向かうけど、これを乗り越えれば‥必ず今まで見えなかった事が見えるようになるだろう。



▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ