指名して相談
NO.94605
●ミラさんへ
2009/05/23 01:01:43
・みなこさん
女性 29歳
への返信
NO.476846
●・ミラさん
2009/06/12 18:15:42
男性 35歳
コメント:
土曜日に離婚の話し合いをする前におさらいしておくけど‥
旦那に離婚の意思があるのを匂わせただけで‥逆切れしそうだったなら、相手は離婚に合意しないので話しは平行線になるのは予め解っているので、離婚の意思を伝えるだけで良いだろう。
「もうこれ以上は我慢できませ。別れて下さい‥いや別れます」と伝えるだけの方が良いと思う。
美奈子の場合は互いの合意による協議離婚は無理と判断できるので‥2人で公証役場に行くのも無理で公正証書は作成できない。
従って、離婚の意思を伝えたら迷わず家裁に調停を申し立てる。
手続きの詳細は家裁の家事事件相談室で教えてくれる。
相手より先に調停を申し立てる方が有利で‥家裁に於いてお互いの離婚条件が揃うと調停調書となる。
家裁では主に養育費、慰謝料、財産分与の話しになる。
勿論、調停員には債務整理した事や浮気の繰り返しで神経を病んだ事も伝えて診断書も提示した方がかなり有利に運ぶ。
因みに、調停調書も公正証書と同じく判決と同じ効力があるので必ず調停を申し立てた方が良いから。
ケーキ屋さんか‥♪代官山のケーキ屋さんには行くよ☆

■ミラさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ