指名して相談
NO.94605
●ミラさんへ
2009/05/23 01:01:43
・みなこさん
女性 29歳
への返信
NO.476319
●・みなこさん
2009/06/11 00:53:31
女性 29歳
コメント:
アムロさんとビミョーにかぶってしまいました。
私も一度二度と教育しなきゃってしてたと思う。アムロさんが書いてあるような事を言ってきたの。
だけど、人の気持ちや思い、自分の思いを伝える大事さが『通じない』人間だとは知らなかったと言うか、いつかはわかるだろうと信じてたの。一度二度は言うけど『子供』じゃないからわかるでしょと…
大人子供じゃないんだよね…人間性の問題だったと今は思う。長い間わからなかったのは、大事な人だから期待もしたし、何より変わってくれる事を信じていた。全部はわからないにしても『みなこがつらかったのは自分の○○がいけないからだ』とどこが悪かったか反省できる人だと思ってた。だからしつこく?言わなかった。みなこはしつこく言われるの耐えられないし、しつこく言われるほど同じ事をやらないし。それが長い生活の中で見極められなくなったのが、自分を顧みる事が出来なくなった原因だったと思う。自分がしっかりしなきゃ子供が困るのに、信念が見えなくなってた。
あのさママは社会をわかってないよ。ママが正義感を貫くのはわかるよ?ママが正しいのもわかる。でも社会や会社は正義だけではやっていけないんだよ。
(おーい!何の話じゃ 怒)
いつの間にか自分の思いはかっこの中になってしまってた。
もう諦めてたんだよね。きっと本音は。だけど子供がいた事で仲良しごっこしてたんだ。あっちは違うけど私は無意識にそうしてたんだ。
それが幸せだと信じてね。
夫婦が支え合う
これも私とやつはちっとも違う方向向いてる。
つらいと言ってくれないとわからない。言わないからいいんだと思ってたから。だから病院も行ってるの聞いたけど、それまで言わないし。別について行くのだって嫌じゃないけど、どうせまた俺のせいだろうしね。もっと早く行ってくれたら仕事の調整するけど、今日の明日明後日は違うでしょ?俺の仕事落ちついたら声かけるよ。
(は?)
こんな感じでしたよ。これ、私の事じゃなかったらおかしいって絶対思うのに…
自分がわからないって怖いですね。
わからないって気付いてないんだから。
笑いですね。

■ミラさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ