指名して相談
NO.94605
●ミラさんへ
2009/05/23 01:01:43
・みなこさん
女性 29歳
への返信
NO.472194
●・ミラさん
2009/06/01 01:37:45
男性 35歳
コメント:
夫婦が家庭を築いていく過程で、2人で協力するのは当然で‥男がその生活の基盤でもある生活を支えるのは当たり前な事だよ。
勿論、今の時代は共稼ぎの時代でもあるのは言うまでもないけど‥女性は妊娠、出産すると、育児に家事に追われて休む暇さえないのを思えば、男は稼いで妻子を安心させるものでしょう。
生活が安定すれば安心に繋がり‥心にも余裕が生まれるからねぇ。
潤った生活には余裕があるもので、たまの休日にはデパートなどで買い物したり外食も楽しむ事が出来るからねぇ。
家族の誕生日にはプレゼントを用意して驚かせるよ‥俺は。
家庭を維持していくのはどこの家庭でも男の働き次第の面が大きいけど、至極当然な話しだよ。
そして子供の成長もある程度見極めながら生活の計画もしないと、泣くのは子供になってしまうからね。
それだけは断じて避けるのが親の務めだろう。
所が‥そう簡単に理想通りにはいかないのも現実で途中で何らかのアクシデントやトラブルが起こるもの。
そのアクシデントやトラブルにも対応できるような心構えは必要だけど‥そこは未曽有の経験で未経験なので、実際には乗り越えるには躊躇したり苦労してしまうのが現実だろうねぇ。
男は社会で揉まれて踏みつけられて成長し‥家庭を維持するものだよ。
家庭や妻には愚痴はこぼさずにねぇ☆

■ミラさんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ