i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.94605
ミラさんへ
2009/05/23 01:01:43
みなこさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.471129
ミラさん
2009/05/29 17:33:13
男性 35歳
コメント:
美奈子の気持ちは解ったけど‥慎重に考えて行動した方が良いのでそこをアドバイスすると。

先ず‥美奈子の場合は婚姻期間が10年以上で美奈子には何も落ち度がないので離婚自体に慰謝料が発生するだろう。

婚姻期間に伴って計算される慰謝料はおよそ300万以上となると思われる。

その他にも度重なる浮気による精神的苦痛による慰謝料も請求できるので。


旦那が払えば良いと思っているのは養育費だけではないだろうか?
慰謝料をすんなり支払うとは到底思えない。

協議離婚ならお互いに離婚の条件に合意していれば夫婦揃って公証役場で公正証書を作成すれば良いけど‥前記したように慰謝料には首を傾げるか、ノーの返事の可能性が非常に高いので‥家庭裁判所に於いての調停離婚の方が美奈子には有利に運ぶと思われる。

そして最も大切な問題は離婚後の生活の安定を確保する事と同時に‥これからかかる子供達の教育費の事を考えて判断しないと。

例えば高校進学や大学進学にかかる入学金はどうするかを考えると‥学資保険だけで賄えるか、どうかを美奈子が子供達の将来をある程度予想をして計算したり勉強してほしい。

入学金だけとっても高額なのは解るだろう。
入学後も何かと出費がかさむのは、美奈子自身が学生時代を思い起こせば解るだろう。

そして旦那がどこまで協力してくれるかも課題になるけど‥実際に離婚してしまうと養育費は請求出来るが進学などのお金に対しては請求できないものだからねぇ。

そこで‥慰謝料を払う形になれば、慰謝料を教育費に回せるようになると思う。

因みに影じゃなくて‥謎だけど‥まぁ、例のサンドイッチハウスで謎の部分を話すよ♪



▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ