心の悩み
NO.94554
●友人の自殺
2009/05/22 17:19:21
・LuNaRさん
女性 21歳
への返信
NO.468010
●・くろさん
2009/05/22 21:10:06
女性 28歳
コメント:
姉を亡くしたのが四年前。その日の朝、ねぼすけの彼女に、珍しく会い、私は仕事へ、彼女はダイエットする!とウォーキングへ行きました。
お昼に家族からの連絡でした。
大切な人の死を受け入れ、前を向き、彼女の分まで幸せに。最もです。
けど、あなたが今そうなる必要はありません。
あなたのお姉さんも、本当は受け入れるなんて、出来てないかもしれないけど、お姉さんだから、頑張ってるのかもしれないと思いました。
冷たいようですが、時間が経つと、悲しみが薄れてきます。
や、違うな。例えば仕事や学校や遊んでる時に、頭に浮かんでこなくなるのかな。
けど、それは忘れた事でも受け入れた事でもないと思ってます。
私は今でも姉に会いたくてたまりません。
自分の誕生日が来るたびに、嬉しいのと同時に姉の年齢を越えて、離れてくのが悲しくてたまらない。
悩んだ時、彼女ならどう言うかな、とか。相談に乗ってもらいたいよ。
何年たっても泣きますし、悲しいけど、仕方ないのですよね。当たり前な事です。
受け入れるって、その悲しんで泣いてる自分を受け入れるのかな。わからないけど。
以来私は生命について、軽々しく発言しなくなりました。
ホラ、ふざけて死ね!とか言う人とか。リアルに説教しちゃいます(^-^;
長くなった上に、文章がまとまらないのですが、悲しくても笑ってる時でも、その方を思い出してください。
無理に忘れなきゃ、頑張らなきゃなんて、何の効果もありません。
人は、自殺でも事故でも病気でも老衰でもテロでも災害でも、いつどこで死ぬかわからない、ということを、考えてほしいなと思いました。
無理に笑わなくて良い。
前なんて向けなくて良い。
お墓の前と中で、姿を見る事は出来ないけど、会いたい時にお墓に会いに行ってください。
人は、命が途切れた時と、忘れられた時、二度死ぬって、何となくわかります。
その方をこれからも大事に、一緒に生きてください。
偉そうにすみません。。

■友人の自殺
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ