i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.93726
情けは人の為ならず
2009/05/12 23:21:31
あやさん 女性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.463649
あやさん
2009/05/13 10:28:03
女性 40歳
コメント:
ミラさん。ごうさん。H"さん。
返信ありがとうございます。

昨日は自分でスレを立てておきながら、いったい私は何を言いたいんだろう?なんてモヤモヤしてたんですが、皆さんのお陰でだいぶ核心に近付いて来ました。

H"さんの仰ってるのは因果応報的な意味合いですよね。

確かにそうだと思います。

それにその匙加減というかハードルは、ごうさんの仰ってる、自分に無理のない範囲で見返りを求めず、相手のことを思いやって行動するのがベストなんでしょうね。

まだきちんと言葉にできないですが、私が言いたかったのは、自分の為とか人の為という以前に、情けという概念そのものを履き違えていたり、ほんとは心の中で見返りを求めて無理しているのに、自分の本心には気付けず、自分も相手もダメにしてしまったり、そんなことが今までお付き合いした方に私がしてきたことで、それじゃいけないと思ったんです。

それぞれの責任と信頼というんでしょうか?
そういうことをきちんと把握した上で、相手を思いやり、許しあえるような情けなら、自分の為でもあり相手の為でもあり、いい関係が築けるんじゃないかと感じます。

ごめんなさい。読解力がなく、ミラさんが仰ってる、地位のある方や法律のどこに情けが関係するのかが、理解できませんでした。

ただ人の為にはならないと表面的な意味でしか捉えられないのが現代だという解釈で合っているなら、なんだか寂しいですよね。

自分の責任の範囲で相手を思いやり思いやってもらえるような、素敵な情けが増える世の中であって欲しいです。

▲一番上へ

i-mobile

情けは人の為ならず
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ