i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.93335
父親
2009/05/08 09:38:57
匿名さん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.461478
ポリさん
2009/05/08 19:12:51
女性 36歳
コメント:
欲張りではないですよ。
母子家庭で育った事から父親が欲しいと思うのは自然な事だと思います。

例えば、父子家庭で育った方も同じく、母親に対する憧れ、欲求が芽生えると思うのですが、両親揃っていようが、父子家庭であろうが母子家庭であろうが、その環境で得る学びというのが有ると思うんですね。

父親と一緒に暮らす事で、父親とはどういうものか・・・と学び知るものと、貴女のように父親がいない環境で育った側面から「父」という存在を学ぶものも有るんですよ。

優しくて愉しいお父さんだったら良いけれど・・・残念ながら現実はそうではなくて、父親の存在によって苦悩している家庭もたくさん有るのよね。
だから、必ずしも父親がいる事が良しという訳ではないし、又、父親がいない事が不幸だとも言えないですよね。

夫婦喧嘩というのは子供の視点からすると物凄く辛く傷つく事なのだけれど、貴女の場合、それがすっぽり抜けていますでしょう?
親は母一人なのだから、夫婦の醜態を見ずに済んでいるのよね。

もちろん、お母さんが働きに行っている間、一人で家で留守番をしなければならなかった事は辛かったことだと思います。
逆にこれに関して言えば、両親が健康に揃っている中で育った人よりも、厳しいものが有ったかも知れません。

一つ一つ上げて行くと、プラスとマイナスはそれぞれありますね。

でも、人生というのは無いものねだりしても仕方のない事で、誰もが何らかの不備・不具合を抱えて生きているのは同じなのね。

いずれ大人になって結婚すれば旦那さんが出来ますし、旦那さんのお父さんは貴女の義父にもなります。
▲一番上へ

i-mobile

父親
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ