i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.93302
ユウナさんへ
2009/05/07 22:38:41
わかめスープさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.462171
ユウナさん
2009/05/10 01:59:50
女性 35歳
コメント:
お互い頑張りましょう!
うちは今年、お姉ちゃんが高3で一時は大学に進学する話も出ましたが就職に決まりました。
市内だと求人が来ないかもしれないので県外に行くことになりそうです。
長男も高2になり養護学校に通ってるので今から就職の面談をし始めました。
この前、療育手帳の更新があり判定を受けたらIQが高く児童相談所では、もう知恵遅れの範囲外って言われてしまい、医者の判断に委ねることになりました。喜ばしいことなのですが学校にいるうち、就職するまでは何とか手帳を持っておかないと不便です(-_-)確かにペーパーテストなどの頭の中で考える事は良いのですが、やはり会話や聞き取りなどは、うまく話せないので、手帳がないと行く先が心配です。
就職面では担任の先生が絶対に就職させてみせます!って断言してくれました。家から二時間半離れた学校で寮に入ってるので随分、成長し就職もしっかりサポートしてくれる学校なので本当に、ありがたく思ってます。
下の子も小5になり最近、難しい年頃に突入してきたかな〜って思うことが、しばしばあります。そんなこんなで子供たちの学校に行くことが多くなり自分のことが、なかなかできない…っていうのは言い訳ですね。
子供たちのことが一段落したら来月からは高卒認定の勉強と職業訓練でフル活動になります。いまは新聞配達などをやってます(^^;)
長くなりました。
ごめんなさい。

▲一番上へ

i-mobile

ユウナさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ