i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.93193
大学受験について‥
2009/05/06 21:44:21
あやさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.474123
あやさん
2009/06/05 00:22:44
女性 17歳
コメント:
しろくまさん、こんばんは。

ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。しろくまさんのおっしゃられたように実行していこうと思います!

英語について一つ気になる点があるのですが‥桐原の英頻は参考書としてどうでしょうか?
学校で買わされた参考書なのですが、早慶上智やMARCHに対応出来るでしょうか?良ければご意見お聞かせ下さい。

古典についてですが、学校のプリントは問題演習もついているので、それを活用していこうと思います。

日本史の学校の先生のプリントは穴埋め式です。
これも石川の実況中継と教科書、資料集をフル活用して知識をインプットし、プリントなどを使って問題演習をしていこうと思います。
資料集は、勉強の休憩の際にパラパラと眺めるようにしています。休憩の度に見るだけでも違うかなと思い、最近はこのようにしています。
文化史も、夏期講習で講座を取りました。これで上手く固めていけるように頑張ります。ただ夏期講習での日本史の問題演習の講座が抽選で落ちてしまい、取れませんでした。演習が出来ないのはやはり厳しいですよね?これは何か問題演習用の本を1冊買った方が良いでしょうか?

時期についてですが、以前書いた事は基本的に夏までには仕上げたいなと思っています。英単語は6月末には完成、古文は夏期講習も利用しながら基礎を完璧にさせる、日本史は1日1区切りを毎日進める。大変おおまかですが、今はこのように考えています。


ちなみにマーク模試の結果が返ってきましたので一応報告させていただきます。
英語:167/200
リスニング:44/50
国語:89/200
日本史:36/100

全国平均
英語:103.6
リスニング:28.3
国語:89.4
日本史:48.1

偏差値
英語:67.4
リスニング:68.5
国語:49.9
日本史:42.7

日本史は科目変更した次の日というのもあり本当にボロボロになりました。苦笑
いくら勉強してなくても、さすがにお恥ずかしいです‥。
国語もまだまだ全然力がついていないですね。
この結果を参考にしてまた復習をしようと思います。

6日までなんですね。そしたら指名して投稿させていただきます。長々とお付き合い申し訳ないです。本当に助かっています。ありがとうございます。
▲一番上へ

i-mobile

大学受験について‥
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ